★よくある質問 |
|
※ |
予約ができますか? |
|
電話予約もできますが、完全予約制ではありませんので、多少お待ちするかもしれませんが、ご都合のよい時間にお越しください。
|
|
|
※ |
帯状疱疹(ヘルペス)の痛みは、どの様な治療をされるのですか?
|
|
皮膚科や内科に行かれることが多いですが、帯状疱疹の場合は、慢性的な痛みに移行する前に、早ければ早いほど治療も効果的です。ヘルペスの痛みは我慢してはいけません。痛みが強い場合は 点滴 ・ 神経ブロックなどの処置でしっかりとした鎮痛処置をはかります。慢性的な痛みに移行するのを防止する必要があります。
点滴は、一週間に2〜3回の通院になります。
|
|
 |
※ |
神経ブロックは、恐くないですか?どれくらい通ったら良いですか?
|
|
痛みの種類や程度によりますので一概には言えませんが、急激に発症した痛み、例えば、ぎっくり腰 の場合は1〜数回で痛みがとれる事がしばしばです。五十肩や腰痛など、慢性的な場合は、痛みが軽減すればブロック間隔を徐々に延長し、その後にブロック注射を終了します。
当院の院長は、ブロック注射においても、熟練の技術を持っていますので、ご安心下さい。
|
|
 |
※ |
痛み止めの注射はしたいけど、注射は恐いです。とても痛いのですか?
|
|
よく聞かれる質問です。恐いから、理学療法を長く続けていたけれども効果がないので、神経ブロックを受けたら、短期間で効果が得られ、早くブロック注射を受ければよかったという声もよく聞かれます。非常に細い針を使用しているので、神経ブロックがいつ終わったのか気付かない方もいらっしゃいます。
|
|
 |
※ |
インフルエンザの予防接種を受けに行く時、保険証はいりますか? |
|
いいえ。(問診表の記入と検温だけです。)
|
|
 |
※ |
電気治療とか、ウォーターベッド治療に長い間通っています。あまりよくならないのですが効果はあるのでしょうか? |
|
1〜2回では効果を感じられないかもしれませんが、続けることによって、だんだんと改善されます。
|
|
 |
※ |
痛みで困っています。他の病院で処方された薬を飲んでいますが、同じ薬を処方してもらえますか?あちこち受診するのは大変です。 |
|
辻クリニックは院内でお薬がだせます。内科もありますので、ご相談ください。
|
|
 |
|
|
※ |
ずっと、頭痛で困っています。いつも市販の薬を飲んでいます。長い期間飲んでいますが、最近薬の効き目が悪くなったようで不安です。 |
|
頭痛で困っている方は、大変多いです。市販の薬を飲み過ぎて、逆効果(薬剤性頭痛)になることもあります。
辻クリニックでは、頭痛外来もあります。予約もできますのでお気軽にお越しください。
|
|
 |
|
|
※ |
よく、頭が痛くなります。片頭痛ではないかと思います。 |
|
頭痛といっても、肩こりや、目の疲れからくることもあります。症状に合ったお薬を服用することによって、よくなったり、頭痛の回数が少なくなる場合がほとんどです。あまり我慢しすぎないで、お気軽に受診してみてください。
|
|
 |
|
|
※ |
ペインクリニックというのは、痛み止めの注射のことですか? ぎっくり腰にとても効くと聞きました。 |
|
単なる、痛み止めの注射ではありません。一時的に痛みを止めるのではなく、患部に注射して痛みの原因となる物質(発痛物質)を血流を良くする事によって流しだすことによって、痛みのスパイラルを断ち切ります。確かに、ぎっくり腰にも大変効果があります。ペインクリニックの効果を目の当たりにするといってもいいほどです。1回の注射で、驚くほど歩けるようになって帰られることがほとんどです。保険診療が適用されますのでご安心ください。
|
|
 |
|
|
※ |
肩こりで困ってます。注射すれば治りますか?痛くないですか? |
|
必ず注射するわけではありません。患者さんの希望で、低周波で筋肉のこりをほぐしたり、お水の水圧でマッサージするウォーターベッドなど、理学療法を続ける場合もあります。非常に細い針を使いますので、患者さんによっては、知らない間に終わっていたといわれる方もいます。
|
|
 |
|
|